山中座の時計台

山中温泉名物(なのかは知らんが)
山中座前広場にある時計台です。
3000万(推定)ぐらいかかったそうです。(たけー)
この時計は1時間ごとに扉が開き、
中から人形が現れて山中節の太鼓と三味線のメロディーに
合わせて踊るといったからくり時計です。
ななさんからのリクエストで扉が開いたときの写真追加しました^^;
↓ちょっと小さいですがこんなかんじ(だせー)

うちの店は山中座からほど近いこともあって
聞きたくなくても1時間に1回は
必ず山中節のメロディーが耳に響いてきます。
ひが~しゃ~まつ~や~まに~しゃ~やく~し~♪
ところで、私の自宅は店から車で5~6分走ったところにあります。
昨日仕事を終え、自宅に帰って夕食をとっているとき、
嫁さんがふと
「あれ、今太鼓鳴らんかった?」
というので、私が
「あ、そういえばなんか聞こえたみたい(ほんとにそんな気がした)」
と答えると、ムスコが
「えー、今は鳴る時間じゃないよーほら8時10分やし」
「おれさっき聞こえたもん」
山中座から自宅まで5km以上あるんだが・・・
たまに夜布団の中でも太鼓の音が聞こえてくることがあります。
恐るべし山中節・・・( ̄Д ̄;)
■
[PR]
by wing-kawabata
| 2006-04-07 14:02
| 店主のつぶやき
|
Comments(12)

時計台3000万くらい・・・ホント高い・・・(゜o゜)
出来れば扉が開いた時も写真がほしかったと・・・・・(^^♪
出来れば扉が開いた時も写真がほしかったと・・・・・(^^♪

お邪魔しますの〇久保です。
まさに税の無駄使いの一言に尽きますねっ!!
こんな物に3000万もつぎ込んでいったい何を考えとるのか、これが出来た時、厭きれましたわ(怒)
作った後の維持・管理にどれだけの金が使われるのか、結局そのうち動かなくなって修理もできないとなると、いつの間にか撤去してしまいそうな気がしますね。無駄ですねぇー。
まあっ、これを作るために携わった一部の業者と一部の山中塗りの職人さんは、潤ったことと思いますが!
まさに税の無駄使いの一言に尽きますねっ!!
こんな物に3000万もつぎ込んでいったい何を考えとるのか、これが出来た時、厭きれましたわ(怒)
作った後の維持・管理にどれだけの金が使われるのか、結局そのうち動かなくなって修理もできないとなると、いつの間にか撤去してしまいそうな気がしますね。無駄ですねぇー。
まあっ、これを作るために携わった一部の業者と一部の山中塗りの職人さんは、潤ったことと思いますが!

>なな様
は~い(^o^)
リクエストにお応えして、さっそく扉が開いたときの写真を
記事の中に入れときました^^
人形が踊るといっても実際は手を上下にバタバタ動かすだけで
とってもお粗末ですけど(笑)
こちらにお越しになるときがあれば、ぜひ実物をご覧ください( ̄ー ̄;
>○久保様
からくり時計が出来ると聞いたときは
もっと上品なものを想像していましたが、
去年のこいこい祭でこれを見たとき
自分もひっくり返りそうになりましたわ(爆笑)
3000万ですよ、さ・ん・ぜ・ん・ま・ん!
たまにワイドショーなんかで税金で作った無駄なハコモノを
取り上げてコメンテーターがボロクソに言ってたりするのを
見たことがありますが、数年後マスコミが取材に来ないことを
祈ろう・・・
は~い(^o^)
リクエストにお応えして、さっそく扉が開いたときの写真を
記事の中に入れときました^^
人形が踊るといっても実際は手を上下にバタバタ動かすだけで
とってもお粗末ですけど(笑)
こちらにお越しになるときがあれば、ぜひ実物をご覧ください( ̄ー ̄;
>○久保様
からくり時計が出来ると聞いたときは
もっと上品なものを想像していましたが、
去年のこいこい祭でこれを見たとき
自分もひっくり返りそうになりましたわ(爆笑)
3000万ですよ、さ・ん・ぜ・ん・ま・ん!
たまにワイドショーなんかで税金で作った無駄なハコモノを
取り上げてコメンテーターがボロクソに言ってたりするのを
見たことがありますが、数年後マスコミが取材に来ないことを
祈ろう・・・
扉が開いた写真チープで大爆笑です!!!
あっ、推定3,000万円でしたね。
じゅんちっち様
山中節が耳から・・・
恐い、恐い。
あっ、推定3,000万円でしたね。
じゅんちっち様
山中節が耳から・・・
恐い、恐い。

じゅんちっちさん、さっそく扉が開いた時の写真を載せてもらって有難う御座いました。
が、なんだか ダサイ です。(笑)
実物を見たら、もっと ガクッ ときそうな予感!
が、なんだか ダサイ です。(笑)
実物を見たら、もっと ガクッ ときそうな予感!
あんな時計台でも、扉が開いた時なんか観光客さんはよく記念写真撮ってますね~
ちなみにあの一時間に一回の山中節 うちも聴こえます。
山中節が終った後のエライ爽やかなエンディングのメロディー あれもどうにかならないですかね~?
ちなみにあの一時間に一回の山中節 うちも聴こえます。
山中節が終った後のエライ爽やかなエンディングのメロディー あれもどうにかならないですかね~?

時計台、皆さん不評ですね~
おまけに山中節もエンディングのメロディー不評なんだぁ~(笑)
こうなったら実物を見ないと・・・そのうち1人で行っちゃいますか。。。
おまけに山中節もエンディングのメロディー不評なんだぁ~(笑)
こうなったら実物を見ないと・・・そのうち1人で行っちゃいますか。。。

>床屋店主様
文面から察するに、いまだ時計が鳴ってるところを
見たことないように思えますが。
いけませんねー近くにいるんだから見てきましょう!
たぶんあきれるかと・・・(笑)
>なな様
不評というか、この時計台を気に入ってるのは
「作れと言った方」と「作った方」だけでしょうね(笑)
『百聞は一見にしかず』といいます。
名古屋からはしらさぎでたったの2時間半、
これを見るだけでもこちらに来られる価値ありますヨ。
>choraku様
自分がこの前通りかかったときは近所の子供が太鼓に
合わせて踊ってましたわ(苦笑)
エンディングのメロディーもおもしろいよね。
chorakuさんメロディー作曲してみてはいかが?
文面から察するに、いまだ時計が鳴ってるところを
見たことないように思えますが。
いけませんねー近くにいるんだから見てきましょう!
たぶんあきれるかと・・・(笑)
>なな様
不評というか、この時計台を気に入ってるのは
「作れと言った方」と「作った方」だけでしょうね(笑)
『百聞は一見にしかず』といいます。
名古屋からはしらさぎでたったの2時間半、
これを見るだけでもこちらに来られる価値ありますヨ。
>choraku様
自分がこの前通りかかったときは近所の子供が太鼓に
合わせて踊ってましたわ(苦笑)
エンディングのメロディーもおもしろいよね。
chorakuさんメロディー作曲してみてはいかが?
からくり時計(名前だけは)の話題でいっぱいですね
言い出すと限が無い!何を云っても聞く耳なし
維持費・価格云っても言っても聞く耳持たず・悔しい想いを・・・別の構想から時計になるまでたしか半月足らず!異常な{ぎか?イヤ世界でした
記念写真を写すと、お隣の福祉会館の時計も写り旅行写真が何か変!どちらかが違う時刻だったらどうするの?(これも云ったけど!)愚痴っぽくなるから・・・・ではでは!
言い出すと限が無い!何を云っても聞く耳なし
維持費・価格云っても言っても聞く耳持たず・悔しい想いを・・・別の構想から時計になるまでたしか半月足らず!異常な{ぎか?イヤ世界でした
記念写真を写すと、お隣の福祉会館の時計も写り旅行写真が何か変!どちらかが違う時刻だったらどうするの?(これも云ったけど!)愚痴っぽくなるから・・・・ではでは!

>ジーチャン様
そもそもなぜあそこにあんなカコ悪い時計台なるものを
建てる必要があったのか・・・
その経緯は非常に興味あります( ̄ー ̄;
ジーチャン様は当時のお立場からその一部始終ご存じでしょうが、
さすがにネット上でお聞きするのはマズイかと思うので
今度プ○ムででもお会いしたときにこっそり教えてください。
>記念写真を写すと、お隣の福祉会館の時計も写り
はははっ!確かにしっかり写ってますね(爆笑)
今のところお互いの時間は合ってるみたいです(笑)
そもそもなぜあそこにあんなカコ悪い時計台なるものを
建てる必要があったのか・・・
その経緯は非常に興味あります( ̄ー ̄;
ジーチャン様は当時のお立場からその一部始終ご存じでしょうが、
さすがにネット上でお聞きするのはマズイかと思うので
今度プ○ムででもお会いしたときにこっそり教えてください。
>記念写真を写すと、お隣の福祉会館の時計も写り
はははっ!確かにしっかり写ってますね(爆笑)
今のところお互いの時間は合ってるみたいです(笑)
三千万?もったいない、勿体無い、湯の本にその金クレー!

>pらむ様
湯の本町ももらったじゃないっすか、去年。
議会であれこれ言われたみたいですけど・・・
我々も税金の無駄遣いだったと言われないように
頑張りましょうぜ!
ところで、深夜の帰らないお客は困ったもんですねえ(笑)
湯の本町ももらったじゃないっすか、去年。
議会であれこれ言われたみたいですけど・・・
我々も税金の無駄遣いだったと言われないように
頑張りましょうぜ!
ところで、深夜の帰らないお客は困ったもんですねえ(笑)